最新のできごと&園の日記
2014年07月
2014.07.29
れもん組の色水あそび
7月28日、「今日はこれであそぶよ~!!」。先生が絵の具とペットボトルを持ってくると、「なにするの~」と集まってきたかわいいれもんちゃん。
赤、青、黄の絵の具を水にとかすと、「ジュースだぁ~!やった~!!」と大喜び。さっそく園庭にテーブルを出し、カップ、スプーン、そして今日は暑かったので氷を使ってあそびました。お気に入りのカップに色水と氷を入れ、混ぜたり飲むまねをしたり…と、とっても楽しそう。ゆり組さんの時は、色水を入れたり出したり、ジャ~っとこぼしたりを楽しんでいましたが、今年はこぼすことなくじっくりとあそび込んでいる感じです。また「あっ!!むらさき色になった~」と色が混ざる様子に興味を示すなど1年の成長を感じました。この夏、色々なあそびにチャレンジしちゃいます。
2014.07.22
なつまつりをしたよ!
7月19日(土)、夕方よりなつまつりを行いました。
新園舎での初めてのおまつり…。どんな感じになるのかな~と私たち職員はドキドキでした。お天気も不安定でさらにドキドキ…。でもでも!! 当日はお空の神様がとってもいい天気にして下さり、そしてたくさんのお客さんに来て頂き盛大に行うことができました。卒園児さんやその保護者さんなど、なつかしい方にもたくさん出会え、本当にうれしかったです。私たちのドキドキを吹き飛ばして下さいました。久城社中の皆さんによる圧巻の神楽。子どもたちの目は真剣。役員さんと先生のダンスでは一緒に踊り、お父さんお母さんのパフォーマンスに大喜びでした。
皆様のご協力に感謝です。ありがとうございました。楽しい夏の思い出になったかナ~
2014.07.14
はじめてのお湯あそび♡
7月12日(土)、暑い日となったので、さくらんぼ組さんもさっそくベビーバスにぬるま湯を入れ、お湯あそびをしました。初めての体験!! 最初、子どもたちは「今からなにするの~?!」って感じで、先生の顔をじっと見ていたり、ふえ~んと涙のでる子どもさんもいましたが、お友だちのあそんでいる様子を見たり、お湯をさわっているうちに楽しくなってきたようでした。ベビーバスの中にちょこんと座ってパチャ パチャ パチャ…。とっても気持ちよさそうです。最後はシャワーをしてさっぱりすっきり。今年の夏は、お湯あそびで暑い夏を快適に、そして元気に過ごしていきたいですね。
2014.07.09
体操教室がんばっています!
今年度から、めろん組、ぶどう組さんはヨセフ体操教室の澄川先生に月1回来ていただき指導を受けています。1クラス40分間、しっかり先生のお話に耳を傾け、されていることを見て行っています。今回は、ぶどう組さんの様子を紹介しますね。
大好きなおにごっこで体をほぐし、マットを使ってケンケンとびやちょっと複雑なケンパをしたり、左右を教えてもらったりしています。大人が伝えることは簡単ですが、子どもが自分で見て考えて行うことが大切です。私たち大人は何事も「待つ」ことを大事にしていきたいものですね。
- 1 / 1